教室たより

20193

節分の主役、赤鬼・青鬼さんは日本中で引っ張りだこ。伊予路に春を呼ぶ椿まつりの看板娘のお多福さんも大活躍。お蔭で今日は三寒四温の真ん中の暖かさ。大仕事を終えた鬼はおでこに「ばんそうこう」を貼って金棒の手入れ、お多福さんはお化粧直し。教室では幼い子供も関心を寄せる地域に伝わる行事や日々の暮らしなどの作品づくり。子供ならではの屈託のない表現にカレンダーの中の春もくすくす笑い。

Honda Chika

本多 千夏(年少)

Kawasaki Hanna

川ア 帆菜(年少)

Mukai Yuzuki

向井 優月(年少)

Hayata Himari

隼田 陽莉(年少)

Ueno Ririka

上野 莉里樺(年中)

Ishiyama Ryouta

石山 稜太(年中)

Nishioka Ami

西岡 空美(年長)

Kouno Taishirou

河野 太志郎(年長)

Matsumoto Asuna

松本 明日菜(年長)

たこ、凧揚がれ、天まであがれ

お正月に揚げるようになったのは江戸時代からとされており、男の子が生まれた家庭ではお祝いに凧を揚げ、祈願や厄除けなどの願いを込めたという説。

奴凧のやっこさんの目が下を睨んでる。どうしてかな…?

その理由は「やっこ」の身分が低かったので、せめて空の上から身分の高いお殿様やご家来衆を下に睨んで日頃のうっぷんを晴らしたとか。

江戸っ子の考えることはちょっと粋だね。

Kawai Sumire

河合 菫(年中)

Yasunaga Mioka (2)

安永 美央花(年長)

Kubo Reina

久保 玲菜(年長)

Oohara Maho

大原 舞保(3年)

Konishi Kanade

小西 奏(3年)

かさこ地蔵

しんしんと雪降り積もる山里でお地蔵さまとお爺さんが織りなす心あたたまる日本のむかし話。

お地蔵さまは小さい子供を守る菩薩とされ、赤いよだれかけをかけ(赤色は魔除け)私たちを優しく見守ってくれます。

Shiraishi Sana02

白石 彩夏(年少)

Sogame Saya

十亀 紗矢(年中)

Hamasaki Madoka

Mア まどか(年中)

Miyashita Emi (2)

宮下 咲美(年長)

Ide Makiko

井手 麻記子(2年)

東雲児童美術教室

代表武智 学

TELFAX982-2083

携帯:090-1017-7098

E-mailshinonome_kids_art@yahoo.co.jp

PDF版はこちら

Nagami Mao

永見 眞央(3年)